牧場就業を目指す若者を応援!BOKUJOB 2025 メインフェア
「牧場の仕事」を知る!就職応援フェア
BOKUJOB 2025
メインフェア
2025年9月20・21日(土・日)10:00~15:00
JRA東京競馬場
フジビュースタンド1階イーストホール
ABOUT
BOKUJOB 2025
メインフェアとは?
競走馬の生産・育成牧場の仕事や
魅力を紹介するイベント!
実際に牧場で働くスタッフが
東京競馬場に多数集結、
皆様の疑問にお答えします。
牧場の方々と直接お話ができるほか、
牧場で必要な技術を身に付ける研修制度についても相談することができます。
イベント会場は入場無料で、誰でもご参加いただくことができますので、
牧場で働くことに興味をお持ちの方は、ぜひお越しください。
OVERVIEW
開催概要

就業相談エリア
牧場の現状や仕事の魅力、牧場で働くことの醍醐味、気になることなどを各牧場の採用担当者に質問できます。

研修相談/進路相談エリア
基礎から騎乗技術を身につけることができる研修制度や、日本で唯一サラブレッドの生産を授業で行う静内農業高校の教員が、進路などに関する相談を受け付けます。

交流エリア
競走馬の牧場についてあまり知識がない、どのような牧場と面談したら良いかわからない、といった方には、BOKUJOB事務局員がお手伝いします。
- 日程
- 2025年9月20·21日(土·日)10:00~15:00
- 参加費用
- メインフェア参加費用は無料。
JRA東京競馬場への入場は、パークウインズ開催のため無料となります。 - 対象者
- 高校生、専門学校生、大学生または転職希望者で、軽種馬産業に就業希望を有する者(競馬の知識がない者も含む。)
※北海道静内農業高等学校への相談は、中学生もご参加いただけます。 - 参加方法
- 入退場自由。
※入場時に受付が必要となります。事前に参加申し込みをしていただくと、スムーズにご入場できます。
事前の参加申し込みはこちら - 参加団体
- 参加牧場24牧場+参加団体6団体
計30牧場/団体 - 主催
- 【牧場就業促進事務局】
ARR (公社)競走馬育成協会
JBBA(公社)日本軽種馬協会
JRHA(一社)日本競走馬協会
BTC(公財)軽種馬育成調教センター
JRA 日本中央競馬会 - お問い合わせ
-
BOKUJOB 運営事務局(応対時間:平日10~16時)TEL:03-6432-0980
FAX:03-6432-0078e-mail:bokujob.jimukyoku@support.bokujob.com
EXHIBIT
参加牧場・団体
日本全国の
牧場・団体が集結!
- 育成牧場
イクタトレーニングファーム

- 育成牧場
宇治田原優駿ステーブル

- 生産牧場
- 育成牧場
栄進牧場

- 育成牧場
エクワインレーシング

- 生産牧場
- 育成牧場
追分ファーム

- 生産牧場
- 育成牧場
オリオンファーム

- 育成牧場
グリーンウッドパーク

- 生産牧場
- 育成牧場
下河辺牧場

- 生産牧場
- 育成牧場
- 種馬場
社台コーポレーション

- 生産牧場
- 育成牧場
社台ファーム

- 生産牧場
- 育成牧場
- コンサイナー
白井牧場

- 生産牧場
- 育成牧場
- 種馬場
ダーレー・ジャパン・ファーム

- 育成牧場
大山ヒルズ

- 育成牧場
Tomorrow Farm

- 生産牧場
- 育成牧場
ノーザンファーム

- 生産牧場
ノースヒルズ

- 生産牧場
ハクレイファーム

- 生産牧場
- 育成牧場
- コンサイナー
坂東牧場

- 生産牧場
- 育成牧場
ビクトリーホースランチ

- 生産牧場
- 育成牧場
- 種馬場
ビッグレッドファーム

- 生産牧場
藤原牧場

- 育成牧場
松風馬事センター

- 育成牧場
吉澤ステーブル

- 生産牧場
レイクヴィラファーム

(公社)日本軽種馬協会(JBBA)

(公財)軽種馬育成調教センター(BTC)

(公社)日本装削蹄協会

ひだか・ホース・フレンズ

静内地区求人牧場紹介
(JAしずない)
(JAしずない)

北海道静内農業高等学校

ACCESS
会場アクセス
- 〒183-0024
東京都府中市日吉町1−1
電車をご利用の場合
- ・正門:
- 京王線「府中競馬正門前駅」から
専用歩道橋にて正門まで徒歩約2分 - ・西門:
- JR武蔵野線/南武線「府中本町駅」臨時改札口から専用歩道橋にて西門まで徒歩約5分
- ・東門:
- 京王線「東府中駅」南口から東門まで徒歩約10分